参観日2009年06月09日

先日小学校の参観日があり行ってきたんですけども。
教室の前、黒板の上のほうにですね、発言の仕方について書いた紙が大きく貼ってあるのですよ。

発言するとき
 「はい」「私は・・・だと思います。理由は・・・だからです。」
賛成するとき
 「はい」「私は・・・さんの意見に賛成です。理由は・・・だからです。」
反対するとき
 「はい」「私は・・・さんと違って・・・だと思います。理由は・・・だからです。」
みたいなものが、大きな紙で貼ってあるんですよ。
それはまあ、貼ってあってもそれほどの違和感はなかったんですけどね。

この日の参観は算数の授業だったので、あてられた子が答えるのは単純に答えのみ、ぱっと立って「直角」とか「180度」とか言ってるわけです。
すると先生が、「今日はお母さん方がたくさんみえているので、緊張していて余裕がないのだと思うけど、きちんと答えてください」みたいなことを言われるのです。
そしてそのきちんとした正しい答え方っていうのがですね、単に「直角」とか「直角です」とか言うんじゃなくて、「直角でいいですか?」とクラスのみんなに問いかけるように言うらしいです。すると皆が声を合わせて「いいです」とか言っていました。それが正統派の答え方というように今はなっているらしいのです。

かなりびっくりしました。めちゃくちゃ違和感感じます。
これはこのクラスだけじゃなくて下の子のクラスも同じなんです。
先生は普通のよい先生なんだけど学校の方針なのか市の方針なのかはたまた国の方針なのか??

たとえばこんな感じ
先生「1+1はいくつですか?、はい、○○さん」
生徒「2でいいですか?」
生徒「いいです」

全国的なのかな??

こんな授業で自由闊達な意見交換や討論のできる子供が育つのかな?

うちの子供たちにはラボという場があってよかったと、しみじみ感じました。

まんねり2009年06月11日

毎日のおかずが、超まんねりになっております。
最近スーパーに行っても、野菜も魚も、どれもこれもいまいちな感じがして、何を買っていいのやら、困ってしまってます。

もう同じものばっかりぐるぐる作ってます
飽きてます

食べられないものが多い家族なんです
偏食だったり、病気による制限があったり、
変わった料理はとりあえず受け付けないタイプだったり、
加齢による好みだったり、かたいものは噛みにくかったり・・

みんな何食べてるのぉ??
朝食と昼食はあまり困らないのだけどねー

特に、おなすを使った料理と、キャベツを使った料理が、
あまりにもワンパターンなこの頃。
おすすめ料理ありますか?

Heartland2009年06月28日

Heartland Super Special: Winter Memories

くりちゃんにおかりしていたHeartlandシリーズ、とうとう全部読み終えてしまいました。
20巻とスペシャル版(上の写真はスペシャル版)。
終わってしまったのが惜しいです。

長い連ドラを見ていたような感じです。登場する人たちが家族のように身近に感じられます。
馬用語にめちゃくちゃ詳しくなってしまいました。

カナダでは本当にテレビドラマになっているらしい。
本とかなりあらすじが違うみたいだけど。
YOU TUBEでちょっと見れるので、見てみたけど、
登場人物のイメージ違いすぎ!。
それに字幕ないのでいまいちまだ聞き取れません。

Ninoちゃん!。TVで見られたら一度見てみてねー。

くりちゃん、本当にありがとうね!!。